2023年01月11日

eco門2 (エコモンツー)を6月発表します。





新年おめでとうございます。

6月に新機種を東京ビックサイト展示会で発表します。

eco門2 (エコモンツー)を宜しくお願いします。

今まで「eco門」特許登録をして19年間、大きな営業活動もしないで
ここまで皆様に支えられて北海道から九州鹿児島までご愛用して頂きました。

当初は、地元のお茶農家さんに支えられて今は、お茶業界を超えて水産業、製品製造会社、
紙・パルプ製造業、つくば研究センターと幅広くご愛用して頂いております。

今回の、開発しました「eco門2 (エコモンツー)」は、外見では「eco門」と変わりありませんが、
機能面では「かゆいところに手が届いた製品です。」 

eco門を作り上げた私が自信をもってお届けできる品物です。

エコモン「ツー」の私がご案内する製品は間違いありません、「eco門」作り上げながら改良を「いくつも、いくつも」
「改良に改良」でしたが、19年目にして思う創造(ものづくり)が出来ました。


3月中旬には発表させていただきます。

只今、特許出願準備中です。

ご期待ください。

ASAHARAは、喜ばれる創造(ものづくり)をしていきます。










posted by 代表 at 17:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月01日

沖縄大交易会に出展してきました。




11月24.25日(木・金)二日間、沖縄宜野湾市で開催されていました
「沖縄大交易会」に静岡県から出展させていただきました。

沖縄大交易会写真.jpg

二日間の開催でしたが、全国からの応募もあり沢山の人にご来場して頂きました。
海外の方も多く、台湾を始め韓国、中国が多く来ていました。

そうそう、沖縄の新聞「沖縄タイムス」で載せて頂きました。
「ありがとうございました。」二日目には新聞見てきました「どれどれでした。」


沖縄大交易会、沖縄タイムス.pdf
posted by 代表 at 10:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月24日

3年後の世界お茶まつり



2022年度の「世界お茶まつり」終了。

4日間の開催でした、土日はお客様も多くご来場いただきましてありがとうございました。
次は2025年に今回よりももっと多いご来場をお願い致します。

弊社にとって、例年と似た売上でしたが「シーソーカップスリッティー」に興味を持っていただいたことが
大きな成果でした。少しでもお茶離れから解放されたらお茶屋さんも喜ぶと思います。静岡県もライバル鹿児島に
負けることなく前進してほしいと思います。

弊社次なる出店場所は「島田市 産業まつり」島田おび通りで11/12-13(土日)行いますので「シーソーカップスリッティー」
「お茶ペン 茶ッキー」をよろしくお願いします。

その後、私が大変楽しみにしています「沖縄大交易会」会場:沖縄コンベンションセンター(展示棟)
11/24-25(木金)です。大好きな沖縄での展示会を5ヶ月前から楽しみにしていました。お茶ペンとスリッティー
の紹介をしてきます。沖縄の皆様、お待ちしていますのでよろしくお願いします。

IMG_1498.JPG
posted by 代表 at 09:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月23日

シーソーカップスリッティー紹介




3年に一度の「世界お茶まつり」静岡グランシップで開催され今日の16:00で終了となります。
思い起こせば3年前にご来場になりましたお客様にアンケート用紙を配り「シーソーカップスリッティー」に500枚
近いご意見をいただきました。そして今回、完成品のお披露目となりました。

シーソーカップ.JPG

多くのお客様から関心をいただいた「シーソーカップスリッティー」の反響は
「完成したんだね」「1,000円以下ではできなかったんだ〜」「ふぅーん!!」でしたが
昨日の土曜日はお客様も多く沢山購入をしていただきました。
一番人気色は「キミドリ」女性が多く、「ゴールド」中年男性が多く「マゼンダ」はあまり出ていませんでした。

ご購入されましたお客様、世界中のリーフ茶を一度お飲みください「簡単です。洗い物も一つで済みます。」

今日も、お客様に熱弁させて頂きます。
posted by 代表 at 07:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日、世界お茶まつり最終日です

20220430_162107.jpg
昨日は、たくさんのお客様が会場に来ていただけました世界のお茶を楽しめたことと思います。今日は、最終日16:00まで楽しんでくださいネ
posted by 代表 at 04:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。