2021年12月17日
マイペンの「くふう」❔
お客様からよく言われるのが「マイペンって何?」、
サインペンのインクを抜いてマイペンとかお茶ペンにしているの。
いいえ、それではマイペンにはなりませんしお茶ペンにもなりません
この国は愛する日本です。食品を入れても大丈夫、良い状態にしています。
色んな企画を通して材質にもこだわり特許登録商品です。
特許庁に登録しているのは大きく分けて3点・マイペン・ スリッティー・eco門
それぞれ特許は「パーツ」、意匠は「外観」、商標は「名称」です。
弊社では商標が多く、・好きだっ茶・お茶ペン・茶ッキー・めっ茶・スリッティー・シーソーカップ・eco門
などを登録しています。
弊社みたいな小さな会社は、特許登録して番号をもらい国から守られていると言うイメージですね。破ることを特許侵害と言います。
私は、好きで色んな「もの」(創造)をして来ましたがその都度、特許庁に登録しています。そして国に守って頂いていると感じがしています。
大きな利点と考えるのが、従業員が何万人いようが、幾つもの支店を持っている大会社であろうが世界規模のメーカーだろうが一人きりで仕事をしていても特許登録を済ませば同じ扱いです。一人だからこそ特許を大切にして国に守って頂きましょう。
ここまで強く書いたけど良いと思います。
話がだいぶズレてしまいましたが、マイペンの「くふう」は次回にします。
2021年12月15日
シーソーカップ スリッティー
シーソーカップって❔ 「スリッティー」の商品名は
ASAHARAのオリジナルカップ名です。
それは商品を見て頂くと「スリッティー」なんだと少し理解
して頂けるのではないでしょうか?
理解@カップの中にスリットがありスリットの役目は茶漉しの役目です。
理解Aティーとは、お茶です。
理解B @+A=Bになって「スリッティー」と名付けました。
このスリッティーは、便利な機能が沢山あり2022年には爆発的なヒット商品になる。と思います。
間違いありません。どこが便利てっ( ^ω^)・・・
今まで地球上に無かった、宇宙にも無かったと思いこの世にあり得なかったと思われる箇所の存在
怖い話ではなく、明るい未来が見える様な商品です。
明るい@急須を使わずカップと急須機能が一体化。
明るいA急須には隠れて見えない部分がない。清潔。
明るいB高級樹脂材料を使用(ガラス繊維が含んでいる)熱に強くレンジ使用可能。
明るいCおまけに食洗器使用可能です。
明るいD軽井沢(✖)間違い 軽くて持ちやすい。
明るいE災害時にも割れにくいので使用可能
明るいFアウトドアにも適している。
明るいG通常急須の網目は細かくよく茶葉が詰り洗い流せない☜ここを改良したく特許出願して
登録されました。スリットは、女性のスカートの様に長い切れ目が入っています。それを
活かしました。スリットを曲げることにより支点がズレるのです。例えば平らな板状なスリットを
入れても変化なくスリットは開きませんがスリットを曲げることによりスリットが開くのです。
大発明です。大した事無いですか(ショックです。)
上記の事により蛇口シャワーで簡単に洗い流せるのです。
明るいH「スリッティー」の商品が解って頂けたと思いますが、なぜ「シーソーカップ」なのか
明るいIカップ全体の姿が描かれた時に頭によぎったのがカップってみんな底が平面になっていて面白くないと思い
角度を付けたら面白い遊具の様にカップが「ぎったんばっこん」シーソーカップ傾きカップを
作ってお茶を飲むときに楽しもうと考えたのでした。
明るいJ傾く意味もある様にカップの中に線を引き最大量220mlにしてあります。
明るいKスリットをセットして約4グラムのリーフ茶を乗せ湯を注ぐ蓋をして傾けて約60秒蒸す。
明るいLなんて面白いこんなカップ観たことない、蒸し終われば反対に傾けて「いっぷく」旨いお茶だ。
明るいM傾けることにより茶葉に湯が当たらない為に二煎、三煎と旨いお茶がいただけます。
明るいN蓋とコースターと兼用です。貧乏人のお茶好きが考えたシーソーカップ スリッティーの完成です。

お茶好きさんにプレゼントしてみてはいかがですか( ^ω^)喜びますよ
2021年12月14日
2021年10月28日
11月展示販売予定
新型コロナウイルスが落ち着いている時期に
イベントに参加します。
11/13(土)島田市帯通りイベント
11/21(日)バイ、ふじのくに道の駅(山梨県)
11/28(日)島田市元気市
お近くの方はお越しください。
2021年10月25日
10月の島田げんき市
10/24(日)秋空の天気の良い日でした
本来は毎月1回予定されている「島田げんき市」ですが9月までは新型コロナの影響で
6ヶ月間開催されませんでした。
まだまだ島田市の中には当然ですが「お茶ペンてなんだ⁉」でした。
歳の多い人がほとんどでした。
👤「あのね、このペンの中には粉末茶が入っていてカップに入れて
お湯でも水でもきれいに溶けるから飲んでみて」キットでそんなお客さんも来ると思い
賞味期限が少ないお茶ペンを差し上げるために準備していきました。
👤「おばあさんあげるよ。」
(';')「くれるだ〜わるいね〜」
👤「賞味期限が短いから早めに飲んでね〜」
使い方を説明
(';')「吞んでみるね、ありがとぉ〜ネ」
と言って手提げバックに入れて持ち帰りました。
(*_*)「7本入りセットありますか・・・」
👤「ごめんなさい、持ってきていません」
(*_*)「友達に頼まれて来たんだけど」
👤げんき市で7本セットが売れるとは思いませんでしたので
👤「ごめんなさい」でした。
今回、今後の為に新兵器と言うかモバイルバッテリーを購入しました。
これは良いですよ◎

使いこなすほどのお客様は来なかったですけど役に立ちます。
エンジンを駆けることなく重たくもなく静かでサイコーだったです。

今日は元気市に3時間ほどの商いでした。商いにはなっていなかったかも、( ^)o(^ )ブラっとしているより良いよね。
11月も参加しょー